水良ければ良い品が出来るという教えを引き継ぎ、明治33年から「お酢」作りをしています。昔ながらの製法と九州内の原料にこだわり、玄米黒酢、純米酢、無農薬玄米麹、米麹、麦麹、甘酒、味噌、塩麹などを製造しています。

COCO THE ST-ORY 一夜限りのレストラン

6月29日(水)に、

ココウォークでながさき食べる通信様主催のイベントに参加させていただきました。

COCO THE ST-ORY #2 醸しだす、お酢と人と食卓と〜琥珀に酔いしれる〜

このイベントは、「ながさき食べる通信」で特集された生産者が、一夜だけのレストランを開き、読者や食文化に関心のある方と交流するイベントです。

2回目の開催である今回は、22名のお客様をお迎えして、川添酢造が担当させていただきました。

ウェルカムドリンクとして、「酢らり赤紫蘇

まずは前菜として、3種のマリネ。

紫玉ねぎは、前日からスライスして、すし酢に漬け、最後にスパイスを振っています。

ピーマンとトマトはながさき食べる通信さんのバックナンバーで紹介されている「よしむらさんち」の野菜。

ピーマンは、焼き目がしっかりつくようにごま油と強火で熱し、玄米黒酢と塩と和え、ブラックペッパーを効かせています。トマトは、すし酢とオリーブオイルをかけただけ。シンプルですが、より野菜の甘みや旨みが引き立つように調理しました。

この一夜限りのレストランのために、吉村さんの畑がある唐比まで野菜を買いに行ってきました。家族で協力して野菜作りをしている姿に元気をもらいました。

買った当日は赤みが少なかったトマトが、イベント当日にはピッチピチの真っ赤なトマトになっていて、さすが野菜を知り尽くした農家さんだなぁ、と感心しました。

次に、海の幸を4種。

西海市のブランド蛸であるゑべす蛸を使った大瀬戸漁協とのコラボ商品。「酢蛸」と「味噌蛸」真空パックで冷凍でお買い求めいただけます。
松浦、谷川水産さんのハーブ鯖の塩鯖、炙り鯖。これも真空パック・冷凍で販売しています。川添酢造の米酢を使用。

酢蛸もハーブ鯖のしめ鯖も、既製品ですが、川添酢造のお酢を使用していただいています。しめ鯖にはさらにクロモジ黒酢をかけています。どれも旨味たっぷりでお酒の肴にぴったりです。

そして、メインに2品。

まずは鶏ハムのポン酢ジュレ添え

本来は、島原産鶏胸肉を低温調理でもっと柔らかく仕上げたかったのですが、この日が猛暑ということもあり、食中毒の心配を減らすため、鶏ハムに変更しました。ジュレは、玄米黒酢を使った合わせ酢を、ゼラチンでとろみをつけて添えました。
味菜自然村の放牧豚の肩ロースの黒酢酢豚。

味菜自然村の放牧豚は、食べる通信のバックナンバーになっています。愛情込めて育てられた脂身まで甘い見事な豚肉です。

豚肉には、下味と柔らかくするために塩麹を一晩もみこんでおき、食べる前に片栗粉をまぶしてごま油で揚げ焼きし、玄米黒酢を使った甘酢を煮詰めて絡めました。添えているのはよしむらさんちのパプリカ。

裏方の様子。

食事には、味噌汁とご飯と漬物もつけました。

ご飯は、地元雪浦の藤崎悟さんのなつほのか。感想では、ご飯が一番美味しかった!との声も。きゅうりの漬物は、川添酢造の味噌で漬けています。
味噌汁は、煮干しで出汁をとり、わかめと南関揚げを具に。

最後はデザート

甘酒アイス。甘酒とヨーグルトを混ぜて作ったデザート。酢らり春いちごに使用している、手摘みのいちごを入れた甘酒アイスも。フルーツと小豆を添えて。

このイベントは、生産者とお客様との交流を目的としているので、川添酢造のお酢造りのこだわりなどもプロジェクターなどで見てもらいながら話しました。

お酢造りの工程など話しました。
食べていただきながら、お酢づくりについて話しています。
それぞれの仕事の取り組みなどお話ししました。
ながさき食べる通信の森田優子さま、当日の手伝いをしてくださったスタッフの皆さま。

初めてのイベントでしたが、たくさんの方に支えられて、とても充実した夜となりました。
「酸っぱい料理ばかりだと思っていたら、旨くて驚いた」「どれも美味しかった」「味噌汁がおかわりできるのがよかった」「お酢の作り方などの話を聞けてよかった」などの感想をいただきました。川添酢造のお酢をどう使うと美味しく食べていただけるか、ご家庭で使っていただけるか、日頃より試行錯誤していますが、お客さまからの率直な感想をいただけて、貴重な時間となりました。
ご来場された参加者の皆さま、本当にありがとうございました。

これを励みに、また美味しいお酢づくりを頑張っていきたいと思います。

この記事を書いた人
SNSでフォローする
コメント (2)
  1. 出端徳昭 より:

    お料理も美味しそうで、楽しそうな会でしたね。次回は是非佐世保でも開催してください。心待ちに、楽しみにしております。昨日は川添酢造さんのお料理教室に以前参加したと言われる奥様がお買い物にお越しになりました。お料理はもちろんどれも美味しくて、とても良い会だったと喜んでおられました。機会があればうちの妻も参加させていただきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。

    1. こうぞう より:

      出端様、いつもお世話になっております。
      皆様に喜んでいただけて、とてもホッとしました。
      久保が頑張りました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です